大牟田高等学校TOP > 学科紹介 > 調理科
調理科


食と人とをつなぐ架け橋 調理師になろう!!
調理科では、日本料理、西洋料理、中国料理、集団調理などの様々な実習を行い、創る楽しさを体感しながら調理技術の向上を目指します。また、本校調理科は厚生労働省から指定を受けた調理師養成施設です。そこで、卒業後すぐに申請することで国家資格である「調理師免許」を取得することができます。(国家試験免除)技術だけでなく“おもてなしの心”も大切に育み、業界で活躍するプロへ。
調理科の特徴

高校生レストラン開店
総合調理実習の経験をいかし、100食の弁当調理や生徒運営型の校内食堂を開店したり、地域イベントでの出店を行っています。また、ウエルカムスイーツで新入生を歓迎しています。


入学1年目からの校内調理コンクール
1年間の学習のまとめとその成果を発表する機会として、調理コンクールを開催しています。


校外学習で 食の世界を広げよう!
テーブルマナーや接客サービスの講習会を通しておもてなしの心を育んでいきます。

令和5年度 主な進路状況
就職
- (株)ホテル日航福岡
- JR九州ホテルマネジメント(株)
- (有)味和商店
- 大福商事(株)
- (株)福岡県南部給食センターみやまセンター
- (株)LEOC九州事務所
- (医)平成会 など
進学
進学希望者は「調理師免許」+進学先での免許・資格(ダブルライセンス)を目指します。
- 大妻女子大学
- 西九州大学
- 久留米大学
- 純真短期大学
- 平岡栄養士専門学校
- 中村調理製菓専門学校
- 平岡調理・製菓専門学校
- 麻生外語観光&ブライダル専門学校 など
調理科のカリキュラム

調理は基礎・基本があってこそ!!
まずは基礎調理をじっくりと。実習服の着方や包丁をとぐところからスタートします。そして、一つ一つ調理技術を身につけながら、みんなで美味しいものを作り上げていきます。

- 包丁技術(切り方)を頑張る。
- 食物調理技術検定4級・3級に合格する。
- 調理コンクールで美味しい料理を作る。

食べる人のことを思い献立づくりから調理まで腕を磨く
栄養や食品について学んだ知識を生かして献立を作成し、調理実習で腕を磨きます。
2年次に取得を目指す食物調理技術検定1級では、おもてなし料理に挑戦します。

- ”おもてなしの心”を学ぶ。
- 食物調理技術検定2級・1級に合格する。
- 美味しい料理を食べて味覚を磨く(修学旅行などで実施)。

「調理師免許」の先にあるキミノミライ
知識・技術が定着し、卒業後には国家資格「調理師免許」が取得できます。

- 調理コンテストに挑戦する。
- 技術考査(調理知識の筆記試験)に合格する。
- 夢がカタチになる。
Pick up!

包丁セット
包丁には和包丁や洋包丁などの種類があり、目的や用途に応じて使い分けをしています。入学時に自分の名前を入れた包丁を準備し、大切に使っていきます。

総合調理実習室
大量調理の技術を学ぶ実習室です。回転釜やスチームコンベクションなどの調理機器があります。発注、調理、サービスなどの実践力を身に付けます。
3年間のカリキュラム
1年生は日本料理、2年生は西洋料理、3年生は中国料理を学びます。

在校生にインタビュー
いつも頑張っていることや学校生活について

私が調理科を志望した理由は父が料理人で幼い頃から憧れていたからです。
今は基礎・基本を大切にしながら調理実習に取り組んでいます。
班での声掛けや役割分担を行い調理技術を磨いていきます。
調理科 1年生
畑田 陽馬さん
(荒尾海陽中 出身)

2年生からは西洋料理を学習しています。
新しい技術の習得には時間がかかりますが、1年生の経験を活かし計画的に練習をしています。
また、吹奏楽部に所属し、充実した高校生活を送っています。
調理科 2年生
石橋 ゆきさん
(柳南中 出身)

私は学校給食に携わる管理栄養士になりたいです。
高校では和・洋・中・大量調理を学び、その知識と技術を活かし調理もできる管理栄養士としてこどもたちの成長をサポートしていきたいです。
調理科 3年生
松藤 希さん
(大和中 出身)