大牟田中学校TOP > 中学校の教育
中学校の教育

進学に必要な5教科の徹底した指導体制を確立しています
生徒の学力を確実に伸ばし、実力アップへと導く5教科の指導体制。
大牟田中学校だからこそできるカリキュラムが、よりレベルの高い大学への進学を実現します。
授業では、国公立大学受験に向けた徹底指導を
大牟田中学校独自のカリキュラムに基づいて、各教科とも入学時から、よりハイレベルな大学受験に向けた徹底指導を行っています。
さらに、将来就きたい職業へとつながる大学について、生徒のモチベーションを常に高く保つためのさまざまな進路指導を随時、実施。
難関とされる大学へも万全の態勢で臨みます。



各教科とも、より早い段階から大学受験を視野に入れた取り組みを行っています。

主要5教科についての基礎固めをしっかりと行うことで、苦手教科を克服。同時に学ぶ楽しさや意欲を身につけます。

自分の個性や適性を発見する能力を育成すると同時に、徐々にレベルアップしながら応用力を身につける指導をします。

高2までに高校で学ぶべき教育課程の大半を終了。高3では大学のレベルに合わせた受験指導を行います。

国語
書くことの楽しさを知り、活字離れを防ぐ工夫を
習熟度別の授業体制によって個々の学習状況に応じた指導をしています。
また、書写や漢字テストをカリキュラムに取り入れ、文字を書くことの楽しさや活字離れを防ぐ指導を行っています。
そして、読書感想文や俳句などの作品募集にも積極的に参加し、表現力の向上にも努めています。

数学
確かな計算力を身につけ読解力、表現力の育成
大学受験に向けた取り組みとして、中学3年間で特に力を入れているのが数学の基本となる計算力と問題の読解力を身につけること。
毎時間ごとの小テストや実力テストなどを数多く実施し、着実なステップアップを図ります。
中学生から記述式の問題にも対応できるよう指導しています。

英語
国際的な視野を身につけ、大学受験に備えたカリキュラムを
「読む」「書く」「聞く」といった従来の大学入試に向けての学習に加え「話す」能力も十分に高めるために公立中学よりも多い履修時間を確保し、4技能の能力をバランスよく身に付けることができます。
また、英検やGTECも校内受験を実施しており、英語をコミュニケーションのツールとして使いこなしグローバル化した時代に適応できる人材を育成します。

社会
生きた教材を利用し、多方面から社会を学ぶ
教科書に沿った学習の他、新聞やニュースなど身近にある“生きた教材”を利用しながら、社会情勢に対して目を向けることにも力を入れています。
地理・歴史の基礎知識を踏まえたうえで、グローバル化が進む世界の政治や経済の動向についても主体的に学べるようICT機器を活用しながら授業を行います。

理科
実験を多く行い、体験することで理科の楽しみを実感
目で見て、指で触れて、耳で聞いて理解する。自分自身で体験することが理科の醍醐味です。
本教科では、あらゆる実験をICT機器を使って映し出すことによって、生徒が常に身近に実験を体感し、理解できるよう工夫。
“楽しみながら学べる理科”を目指した授業を行います。