大牟田高等学校

学科紹介

大牟田高等学校TOP > 学科紹介 > 普通科

普通科

普通科 メイン画像
普通科

国公立大学・私立大学へ現役合格を目指す生徒のために設けられた学科です。大学入学共通テストを重視したカリキュラムで、1・2年生では大学受験の要である英語・数学・国語の基礎学力を徹底的に高める授業内容になっています。ICT設備がそろう環境で、しっかり学んで志望大学へチャレンジ!

普通科の2コースの特徴

特進コース

特進コース

特進コースは、1年次に英語の中学内容を全て復習するなど、基礎・基本を徹底的に繰り返し、学習を少しでも「おもしろい」と思うようになるための基盤を作ることから始めます。興味のある部活動にも入って、文武両道をめざしましょう。

特進コースの変革!

  • 誠進コースと同じカリキュラムを導入
  • 小論文指導の導入(高1・高2)
  • 進路ガイダンス・キャンパスツアーの実施
  • 習熟度別及び進路別によるクラス編成
  • 朝学テストによる基礎学力定着の確認

令和6年度 主な合格先(現役のみ)

  • 熊本大学・薬 1
  • 佐賀大学 1
  • 宮崎大学 2
  • 北九州市立大学 1
  • 熊本県立大学 1
  • 防衛大学校(一次) 7
  • 上智大学 1
  • 中央大学 1
  • 法政大学 1
  • 福岡大学(薬2) 25
  • 西南学院大学 21
  • 崇城大学(薬2) 6
  • 久留米大学(看1) 14
  • 筑紫女学園大学 2
  • 福岡工業大学 2
  • 九州産業大学 4
  • 九州看護福祉大学(看) 1
  • 熊本保健科学大学(看) 1ほか
  • ※薬・医療系・看護系 11
誠進コース (中高一貫)

誠進コース (中高一貫)

誠進コースは、中高一貫コースですが、大牟田中学校以外の中学校からも、高い志を持って一緒に夢を実現しようと思う仲間を募集しています。国公立大学医学科レベルの合格を目標とした「医歯薬コース」もあります。

誠進コースの3つのコース

文系コース
難関の国公立大学や私立大学の文系学部への合格を目指します。

理系コース
難関の国公立大学や私立大学の理系学部への合格を目指します。
※高1では合併の「文理コース」で共通科目を学び、高2から2つのコース (文系コース・理系コース) に分かれます。

医歯薬コース
大学の医学部、歯学部、薬学部への合格を目指します。
※医歯薬コースは、理科3科目を履修することができます。

令和6年度 主な合格先(現役のみ)

  • 京都大学 1
  • 大阪大学 1
  • 千葉大学 1
  • 九州大学(薬1) 3
  • 福岡教育大学 1
  • 熊本大学(看1) 2
  • 佐賀大学 6
  • 長崎大学(薬1) 3
  • 宮崎大学 1
  • 鹿児島大学 1
  • 九州歯科大学(歯) 1
  • 東京都立大学 1
  • 防衛大学校(一次) 16
  • 防衛医科大学校(看) 4
  • 慶應義塾大学 2
  • 早稲田大学 3
  • 明治大学 5
  • 青山学院大学 2
  • 中央大学 4
  • 西南学院大学 6
  • 福岡大学(薬3) 16
  • 国際医療福祉大学(薬5) 7
  • 崇城大学(薬15) 25ほか
  • ※薬・医療系・看護系 34

普通科のカリキュラム

普通科 1年生

基礎学力を身につけながら、まずはじっくりキャリアデザイン!

1年生ではまずキャリアデザイン(将来設計)に必要な『基礎学力』を身につけます。苦手だなと感じている教科があっても、基礎基本から繰り返すので心配いりません。また、電子黒板やタブレット端末など、最新のICT 機器を活用し、生徒が主体的に学べる授業を行っています。

1年生の積み上げポイント
  • 授業の予習復習を欠かさない!
  • 家庭学習の習慣を身につける!
  • 英語検定や漢字検定に挑戦!
  • クラスで仲間意識を持つ!
普通科 2年生

自分の「プライド教科(得意教科)」を武器に、希望の進路先をここでロックオン!

「文系」および「理系」に分かれ、より専門的な学習を進めながら、自分の『プライド教科(得意教科)』を作ります。

2年生の積み上げポイント
  • 「自分はこれが得意!」という「プライド教科」をつくる。
  • 大学のオープンキャンパスや体験授業などに積極的に参加する。
普通科 3年生

学問って深くておもしろい!それが進路実現への大きな鍵!

『プライド教科(得意教科)』をさらに探求すると新たな発見が見えておもしろいと感じます。そのための環境作りを目指しています。

3年生の積み上げポイント
  • 進路目標を掲げ、大学受験を自分への挑戦の場と考える。
  • プライド教科を中心に、おもしろさがわかるまで取り組む。
  • クラスの仲間と励まし合いながら一緒に夢実現を目指す。

Pick Up!

ICTで効率よく、深く学ぶ

ICTで効率よく、深く学ぶ

普通科の全教室には電子黒板、そして1人1台使えるタブレットを完備。課題の配布・提出などにもオンラインを活用しています。

ナイトスタディ(自主学習会)

ナイトスタディ(自主学習会)

毎日、20時まで各教室で自習ができます。先生から個別指導を受けたり、友達と教え合いをしたり、それぞれのやり方で学びを深めています。

3年間のカリキュラム

文系、理系、医歯薬コースもある、特色にあふれたカリキュラム!

普通科 カリキュラム

※保体=保健体育、総探=総合的な探究の時間

在校生にインタビュー

いつも頑張っていることや学校生活について

普通科特進コース 1年生

入学後、中学生の時よりも必要な勉強量がふえたので初めのうちは環境に慣れることに苦労しました。徐々に慣れていくと学習に対しての苦手意識がなくなっていき、やりがいを感じています。

普通科特進コース 1年生
川内丸 悠貴さん
(白光中 出身)

普通科誠進コース 2年生

高1の最初の頃はきつくて先のことに対して不安を抱えていました。でも、クラスのみんなが優しく接してくれたので、今ではみんなと励ましあって頑張っています。この学校を選んでよかったです。

普通科誠進コース 2年生
横山 世和さん
(橘中 出身)

普通科特進コース 3年生

普通科は毎日7時間授業に課外が1時間あるので、周りの友達との絆をより深めることができます。最初は慣れないことばかりだと思いますが、先生たちの授業もわかりやすく、とても楽しいです。

普通科特進コース 3年生
イ・ミンハさん
(宮原中 出身)

Copyright (C) Ohmuta Gakuen All Rights Reserved.

ページTOP